2000/05/22
●問題1 「木魚ってなんで魚の形なの?」 → 答えはこちら●問題2 「お釈迦さまはどっちを向いて亡くなった?」 → 答えはこちら●問題3 「盆提灯は何のために飾るの? ...
2000/05/22
●問題1 「木魚ってなんで魚の形なの?」 → 答えはこちら●問題2 「お釈迦さまはどっちを向いて亡くなった?」 → 答えはこちら●問題3 「盆提灯は何のために飾るの? ...
2000/05/20
問題2の答え頭北面西右脇臥(ずほくめんさいうきょうが)と言い、頭を北にして顔は西を向き右脇を下にして亡くなられたと言われています。なお「北枕」はお釈迦様の最後の姿を模倣させることで死者の成仏を祈る...
2000/05/20
問題3の答え先祖の魂が迷わず帰って来られるように、お盆期間中に自宅の玄関先や仏壇の前などに飾る提灯のことを「盆提灯」と言います。一般的には対で飾りますが地域によっては沢山の提灯を飾るところもありま...
2000/05/20
問題1の答え魚は寝る時も目を開けたままなので、四六時中目を閉じる事のない寝ない生き物だと考えられていました。そのため「魚のように目を開けて寝る間も惜しんで昼夜修行に励むように」という修行僧への戒め...